ショートヘアの寝癖の直し方!【超】素早く直すショートカットな方法~寝癖をつけない寝方

072783知っておきたいショートヘア寝癖の素早い直し方をご紹介します。

朝起きて目が覚めてぼんやり鏡を見た時に…

「うわわっ!!酷い寝癖っ!!?」

と驚くのと同時にこれからこの寝癖を直すのかとゆう憂鬱感が湧いてきますよね。

ただでさえ忙しい朝。
あまり手間を掛けたくないのに~~~!!
そんな風にイライラしてしまうのが寝ぐせ直しの嫌なところです。

【ショートヘアの寝癖直し動画】

【知っとくと寝癖が防げる】意外と盲点だったショートヘア寝癖の原因

  • ロングヘアよりも「ショートヘア」の方が寝癖がつきやすい
  • 「クセ毛の人」「ヘアダメージが蓄積している人」も寝癖がつきやすい

ご存知かと思います。

つまりこれは
・クセ毛の人は、髪の毛がいろんな方向に向かって広がる傾向にある
・ヘアダメージが蓄積している人は、髪の根元から髪の毛が歪みやすい傾向ある
という事です。

そして、ショートヘアの人は、毛足が短くて髪の毛にまとまりが出にくいこと…これらが寝癖がつきやすい原因です。

総合すると…
ショートヘア、クセ毛、髪の毛が傷んでいる人は寝癖で悩まされる傾向が多い」ということです。

と、言うわけで今回は
「寝癖がつきやすいショートヘアさんの寝癖の直し方」
「寝癖がつかない寝方」
をご紹介します☆

ショートヘア寝癖の素早い直し方

ショートヘア寝癖の直し方にはコツがあります。

まずは寝癖直しの基本から覚えておきましょう。

寝癖直し3つの鉄則!

1,髪の毛を濡らすだけじゃアウト!

寝癖がつくとそのはねてる部分だけを濡らす人が多いと思います。
しかしそれではあまり解決にはなりません。
寝癖の大元は毛先のはねているところではなく「根元」なのです。
なので濡らす時は根元の方をしっかりと重点的に濡らしましょう☆
霧吹きを使うと濡らしやすいですね。

2,乾かすのは少しだけ待って!

濡らしたらすぐに乾かして直したくなるところですが、ちょっと待って下さい!
水分が髪の内部まで浸透していないと寝癖は直りにくいですよ☆
寝癖は「クセがついた状態で髪の毛が水素結合されて形成されること」で起こり ます!
しっかりと固まってしまっている状態なので、水分が浸透して柔らかい状態になるまで少し待つ方が良いのです◎
髪の毛を濡らしたら数分間くらい放置しておきましょうね!!

3,根元を意識して乾かそう!

ここまで出来たらドライヤーで乾かしていきましょう。
髪の毛が流したい方向に流れるようにドライヤーでブローしていきます。
この時も「根元」がポイントになります。
根元がほぐれて髪の毛がちゃんと流れやすくなるように、しっかり根元から乾かして下さいね!
どうしてもやりにくかったり失敗してしまった時は、霧吹きで髪を直しながら行いましょう◎
ドライヤーの吹き出し口を持って温風を調節しながら当てるのも良いですね。

 

以上が寝癖直しの基本となるやり方です。
根元から髪の毛全体をきちんと治していくのが正しいやり方なのですね☆

では他のやり方も見ていきましょう!!
基本のやり方でも十分に簡単だと思いますが、もう少し違った寝癖直しの方法も知っておきたいですね!
それに、もっと簡単で自分の生活ペースに合うものが見つかるかもしれませんしね♪

ショートヘア寝癖の直し方番外編① 蒸しタオルを使う方法

濡らしたタオルを軽く絞って電子レンジで1分前後温めます。
タオルが持てるくらいの温度で広げてふんわりと湯気がたてば蒸しタオルの完成です。

 

そうしたら髪の毛を全て中に入れて頭全体を包むように巻いておけばOKです☆
そのままの状態でタオルが冷めるまで放置します。

 

この待っている時間に朝の支度などを進めておけば後がラクですよね♪

 

寝癖が酷い部分があったら根元にしっかり蒸しタオルを当てて、髪の毛がしっとりするまで待ちましょう。
根元から対処することで寝癖の改善により効果が出るでしょう。

 

あとは頃合いを見てタオルを取ったら完成です!

もし髪の毛が濡れすぎていたらきちんと乾かして下さい。
濡れたままの髪の毛の放置はダメージヘアになる恐れが強まるのでやめましょう。

ショートヘア寝癖の直し方番外編② ヘアオイルを使う方法!

急ぎの用事があってバタバタしちゃう時や、時間に余裕が無い人に「ヘアオイル」を使った方法がオススメです。無料でできる方法ではありませんが予想外に時短が可能です。

ヘアオイルとは「洗い流さないトリートメント」の一種です。
保湿効果が高くヘアケアに重宝されています。

このヘアオイルを1プッシュ、髪に揉み込むように馴染ませていきます。
オイルなので付け過ぎると髪の毛が重たくなってギラギラとテカってしまうので注意しましょう。
つけ足す場合は少しずつ量を調節しながら塗り込んでいって下さい☆
また、ヘアオイルを使った場合はオイルを「髪の根元には付けない」ようにします。
あとはドライヤーを当てながらブラシで髪をとかし整えるだけです◎

髪の毛を濡らす方法よりも、はるかに時間の短縮が可能です。

もし、これから好きな人に会う前なら
恋愛応援~寝癖直しヘアオイルといった珍しいオイルもあります。

ショートヘア寝癖の直し方番外編③ 市販の寝癖直しが、、、

ありきたりな方法ですが確実です。
寝癖は髪の毛の内部で起こる水素結合」が原因で起こります。

 

髪の毛の結合は濡れている状態だと解かれ、乾くとまた結合される仕組みになっています。

 

寝ている間に髪の毛が乾いて、その状態の時の型が髪の毛についてしまうので寝癖になるのです。

 

その結合を解いて髪の毛を柔軟な状態に戻しやすくしてくれるのが、市販の寝癖直しです。

 

市販の寝癖直しを髪にふりかけたら、少し時間を置いてドライヤーで乾かしましょう。

市販のものだと、霧吹きを用意して~水またはお湯を入れて~濡らして~…という手間がはぶけます☆

後頭部、頭頂部(つむじ付近)、ハチなどは寝癖の元になっているので重点的に!

デメリットとしては服が濡れる可能性が高いことです。
これがイヤな場合は蒸しタオル、ヘアオイルが良いですね。
美容師がオススメしている方法は蒸しタオルです。


アナタの生活パターンや時間の使い方に合う寝癖直しの方法がありましたか?
時間短縮も大切ですが、自分に合うやり方ならどのやり方でも簡単に早く出来るようになります。

因みに私は基本の直し方をよくやります。
私はショートヘアでクセ毛で乾燥しやすい毛質なので毎朝寝癖と戦っています。
最初は市販の寝癖直しを使っていましたが、香りに酔ってしまうのでやめました。
基本のやり方で慣れてしまったので苦にならず早く出来るようになりましたよ。

アナタにはどんな寝癖直しの方法が合うかな?

ショートヘアでも寝癖をつけない寝方

ショートヘア寝癖をつけないようにするにはやはり
髪の毛をしっかり乾かしてから寝る」方法が有効です。

 

ショートヘアだとうっかり手を抜きがちなドライヤーで乾かすという作業…。

髪の表面がすぐ乾いてしまうので安心して、内側の方の髪の毛が生乾きのまま終わらしてしまうことも。

これでは髪の毛が湿っていて寝癖がついてしまうのも仕方ありませんよね?

 

髪の毛はしっかりと、やはり「根元」から乾かしていくのが正解なのです。

 

ドライヤーを終わらす時に髪の中に指を入れてみて下さい。
湿っている所があればそのまま終わるのはやめましょう。

洗髪が終わってタオルドライでしっかり髪の水気をとったら、洗い流さないトリートメントを髪に塗布しましょう。

 

先程もオススメした「ヘアオイル」を使うと良いでしょう。
髪を乾燥から守り、ドライヤーの熱からキューティクルを保護してくれます。

 

しっかり髪全体に塗布したらドライヤーで乾かしていきましょう。

 

注意してほしいのは「ドライヤーを髪に近づけ過ぎない」ことです。

 

ドライヤーは髪の毛から最低でも20センチは離して使いましょう。

 

髪の毛を手で持ち上げて、頭皮に近い髪の根元に温風を当てるようにして乾かして下さい。

この時は、手で髪の毛をゆさゆさとかき分けながら、ドライヤーの首も左右に揺らして乾かします。

 

これはドライヤーの熱を一箇所に当て続けるのを防ぐためです◎
いくらトリートメントで保護されているとはいえ、ドライヤーの熱は髪にダメージを与えてしまいます。

 

根元の髪が乾いてきたら今度は髪の毛の流れに沿って乾かして下さい。
手ぐしで髪を頭部から毛先に流しながら、その手ぐしをドライヤーで追いかけるようにして乾かしましょう。

 

髪の毛の80%くらいが乾いたら今度はドライヤーを「冷風」に切り替えて仕上げていきます。

髪に溜まった熱を冷まし、キューティクルを引き締めて髪にツヤを出す効果が冷風にはあります。

 

このようにして髪の根元からしっかりと乾かして下さい。
寝癖直しも乾かすのもポイントとなるのは「根元」です☆
覚えておいて下さい。

 

髪の毛の自然乾燥や生乾きは寝癖の問題だけでなく、ダメージヘアを作る原因にもなります。

寝癖の原因のひとつとして「ヘアダメージが蓄積している」というのがありましたよね?

髪の毛が傷むと髪はボロボロ、寝癖でボサボサ…良い事なしです。
トリートメントを上手く使ってちゃんと乾かすことが大切なのです◎

ナイトキャップでショートヘア寝癖を防止できる?


この他にもショートヘアでも寝癖をつきにくくする方法として「ナイトキャップ」が挙げられます。

 

ナイトキャップをご存知でしょうか?
昔はシラミ予防や寝る時の防寒対策として使用されていた、寝る時に被るツバのない帽子のことです。
髪の毛と頭をすっぽり包み込めるような、頭にフィットするデザインになっています。

 

このナイトキャップ、最近とある芸能人の方が使用していると話題になって、今注目されているのです!

特にシルク製のナイトキャップは保湿力が高いことから、ダメージヘアの改善に良いとされています。

↓こちらも読んでおくと便利です。
>>あの超人気芸能人も使用中!ナイトキャップの効果と正しいかぶり方!髪の傷みを治す!

 

ナイトキャップには他にも…

*脱毛対策&育毛対策
*就寝中の摩擦からキューティクルを守る
*髪の毛の保湿力
*トリートメントの潤い促進
*就寝中の髪の乾燥を防ぐ
*夏場は汗止めとして、冬場には防寒対策として
*髪の乱れを防ぐ

などの効果があります。

「髪の乱れを防ぐ」も効果の中に入っていますね♪
そうです、ナイトキャップは寝癖防止に役立つことが確認されています。

 

シルク製以外にも…
・毛糸素材
・コットン素材
・オーガニックコットン素材

 

などなど、色んな素材で作られているので、自分に合うものを選んで使ってみるのも良いでしょう。

 

ただし、夏場は汗で頭が蒸れやすいので素材選びには注意しましょう。
デザインも今は色々あるので好みのナイトキャップをみつけるのも楽しそうです♪

このような方法で少しでも寝癖で悩まない朝を迎えられるようにしてみませんか?

ショートヘアの寝癖を素早く直す方法まとめ

忙しい朝の寝癖直しは嫌ですよね。
だけど直さないことには外に出ていけません。

今回は「寝癖の直し方」と「寝癖をつけないようにする方法」を書いてきました。

寝癖直しの方法もひとつではありません。
基本の直し方、蒸しタオル、ヘアオイル、市販の寝癖直し…。
それぞれの直し方の特徴を見てアナタのやりやすいものをチョイスして試してみて下さい。

また、寝癖を予防するにはしっかり乾かしてから寝ることが大切です。

ナイトキャップを使ってのケアしながらの予防法もオススメです。

今回のキーワードは「根元」でしたね☆

寝癖を直す時も根元がポイントに!
乾かす時も根元がポイントに!

これを忘れないようにして今回の方法で寝癖に立ち向かっていって下さい。
↓こちらも読んでおくと便利ですよ。
>>くせ毛がショートヘアにしたら髪が浮く原因と対策、予防方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました