玉ねぎの髪にいい効果~育毛・白髪防止、効果的な食べ方

玉ねぎは髪の毛に良い効果があります。

 

どうして玉ねぎは髪の毛に良いと言われているのでしょうか?
その髪の毛にいい効果とは具体的にどんなものなのでしょう?

一説では、育毛や美髪、そして白髪予防に効果があると言われていますが、これらは本当なの?
そして、どのようにして玉ねぎを食べたら髪の毛に良い効果を与えることができるのか?

以上の「玉ねぎと髪の毛の関係」に関する疑問点の答えをまとめました!

 

美しい髪の毛は若さの象徴でもあります。
古くから『髪は女の命』と言われているように、美髪はいつの時代でも女性の憧れなのです◎
身近な野菜である玉ねぎが髪の毛の美しさに効果があるなら、是非活用したいですよね!

では早速、玉ねぎが髪の毛に良い効果があると言われている理由と、具体的にどんな効果があるのかから見ていきましょう。

玉ねぎの髪にいい効果(育毛効果や美髪効果、白髪防止効果)


玉ねぎが髪の毛に良いと言われている最大の理由は
発毛を促す複合的な要素」がたくさん入ってるからです。

これによって「育毛効果」やそれに伴う「美髪効果」があると言われているのです!

 

その要素というのが…


*アリシン
*ケルセチン
*グルタチオン

…この3つです。

 

どういう効果があるのか詳しく見ていきましょう!

玉ねぎに含まれている髪の毛に良いとされる要素とその効果

アリシン

この「アリシン」は玉ねぎ独特のキツイ香りの原因となるものです。

アリシンには血液をサラサラにし、末梢の血管を拡張する効果があるのですが、これは全身に栄養を巡らせるために重要な効果です。
血液がサラサラであるほうが健康体とされていますよね?

それは、血液の流れがスムーズなほど全身に栄養がまんべんなく行き渡るから。

髪の毛にも栄養は大切なのですが
人間の身体は生命維持に必要な臓器から順番に栄養を届けていく仕組みになっているため、髪の毛はいつも後回しにされます。

そのため、栄養不足だったり血液の流れが悪かったりすると、髪の毛は元気をなくし、発毛や育毛に悪影響が出るのです。
玉ねぎのアリシンを摂取することで血液がサラサラになり、頭皮の血流が良くなるため髪の毛に栄養が届きやすくなります。

すると栄養をぐんぐん吸収した髪の毛は、健康的で美しくなる…これがアリシンの発毛と育毛の促進効果なのです◎

ケルセチン

玉ねぎの皮の部分に多く含まれているのが「ケルセチン」であり、ケルセチンはポリフェノールの中でも吸収されやすい性質を持っています。

そんなケルセチンは強い「抗酸化作用」があり、これには細胞を傷つけたり、それによって肌を痛める原因(老化の原因)となる活性酸素を取り除く効果があります。

要するに、ケルセチンは”髪の毛の成長の妨げになるものを撃退する力”を持っているのです!

玉ねぎの皮に含まれていることから摂取しにくいと思われがちですが、最近では玉ねぎの皮を粉末にした健康食品も販売されています。

こちらの健康食品ではシクロアリインという希少成分も配合されているそうです。

また、玉ねぎの皮を使った”玉ねぎ茶”も『現代病予防になる万能茶』と言われ注目を集めています。

頭皮の健康を保ち、髪の毛の老化(白髪)を防ぐためにもケルセチンは積極的に摂りたい要素なのです。
   
  

グルタチオン

玉ねぎの「グルタチオン」は、肝機能を高める成分です。
グルタチオンは3つのアミノ酸からなっており、酸化還元を正常に保つ役割と、過酸化脂質や活性酸素の分解、そして薬物の処理に働きます。

これによって肝脂肪の低下に期待ができるので、肝臓が元気になると言われています。
肝臓は食事などから体内に送り込まれた栄養を一旦蓄える場所。

そして、必要に応じて栄養を送り出してくれるという、まさに『栄養の貯蔵庫』のような臓器なのです。
当然ながら髪の毛に必要な栄養も肝臓に一度蓄えられるので、肝機能が正常でないと髪の毛は生成されなくなってしまいます。
グルタチオンを摂ることで肝臓が元気になり、毛根にもしっかりと栄養が送られるため、育毛促進に効果的なのです!


このように玉ねぎには「育毛効果」「発毛効果」「白髪予防効果」が期待できる要素があります。

これらの効果はどれも美髪に欠かせないものばかり!
積極的に、そして効率的に摂取して、髪の毛の健康と若さを維持したいものですね。

そんな髪の毛に良い玉ねぎの効果を最大限に得るためには「玉ねぎの選び方」も重要なポイントになります◎
まとめてみると…

玉ねぎの正しい選び方

・玉ねぎは上部から傷んでくるため、上部を触って柔らかいものはNG
・玉ねぎの首と言われる部分が湿っていると、中が腐っている可能性があるのでNG
・芽や根が出た玉ねぎは、栄養分が少なくて味も落ちているのでNG
・皮が浮き上がっていると、皮の下にカビが生えている恐れがあるのでNG
・玉ねぎの首と言われている部分が、乾いて細くしまっているものを選ぼう
・外の皮にツヤがあり、持ってみて重みがあるものを選ぼう
・赤玉ねぎの場合、赤紫の色が鮮明なものを選ぼう

参考にして良い玉ねぎを選んでみて下さいね。

玉ねぎの皮リンス?

因みに、玉ねぎの皮をリンス代わりにして使う方法があるのをご存知でしょうか?
通称「玉ねぎの皮リンス」、これを使うと髪の毛がサラサラになるし、余計な化学成分が含まれていないため地肌に優しいと言われています。
作り方は簡単で、玉ねぎの皮を鍋に入れて5分ほど煮たら完成!
その煮汁をリンスの代わりに使うだけで、玉ねぎの皮に含まれているケルセチンが髪の毛を柔らかくしてツヤが生まれます。
気になる方は一度お試しあれ◎

 

これで玉ねぎの髪の毛へのメリットが分かりましたが
そもそも玉ねぎをたくさん食べたり、髪に直接塗りたくないという方も多いかと思います。

さて、玉ねぎの髪の毛に対する良い効果がわかり、良い玉ねぎを選べたら、最後は「効果的な玉ねぎの食べ方」をお勉強しましょう!
           

髪にいい玉ねぎの食べ方


玉ねぎの皮に含まれる「ケルセチン」を効果的に摂るには、先程も紹介したような

や「玉ねぎ茶」がオススメです。

皮を調理するのはなかなか面倒くさいですから、このように市販で売られているものを活用するのも手ですよ。
上記で作り方を書いた「玉ねぎの皮リンス」もヘアケアとしてやってみて下さいね◎

では、玉ねぎ自体はどう調理したら一番良いのでしょう?


玉ねぎの食べ方でオススメなのは「スープ」です!
和食、洋食、中華…どんなジャンルの料理にも相性が良いのが玉ねぎの優秀なところ。

 

そして、和洋中の全てで作れるスープという調理方法は、玉ねぎの栄養素を余すところなくまるっと摂れちゃうのです。

 

玉ねぎに含まれる「硫化アリル」は、水に流れ出てしまう性質を持っています。
これってとっても勿体無いですよね?

 

髪の毛のためにも、健康のためにも、せっかくの栄養素を逃したくない!
スープにすれば、玉ねぎから栄養素が流れ出たとしても、全てを美味しく頂くことができるので、
栄養素を逃すことなく摂取可能

 

それに、玉ねぎの血液サラサラ効果は熱を加えることでアップすることが分かっています。
スープはまさに最適なのですが、他にも、炒め物にしたり煮物にしてもOKです。

 

また、玉ねぎを「みじん切り」や「薄くスライス」すると硫化アリルが活性化するので、サラダなどにして生の玉ねぎを食べたい時はこの切り方がオススメです!

因みに、玉ねぎのサラサラ効果を高めたい時は、玉ねぎを切ってから15~30分くらい置いておくと良いと言われています。

 

ただし、生の玉ねぎを使う場合は水にさらさないこと!
せっかくの硫化アリルが逃げ出してしまうので注意しましょうね。

疲れている時やイライラする時、食欲が無い時は、玉ねぎを他の食品と組み合わせて摂ると良いですよ。
例えば、「玉ねぎ+豚肉」「玉ねぎ+鮭」「玉ねぎ+大豆」、などといった「ビタミンB1」を多く含む食品と組み合わせると効果大です。

 

まとめると…

・玉ねぎの皮のケルセチンは「玉ねぎの皮を粉末にした健康食品」「玉ねぎ茶」「玉ねぎの皮リンス」で摂取する

・玉ねぎ自体の調理法でオススメなのは、栄養素を余すところなく頂ける「スープ」

・玉ねぎは熱を加えることで血液サラサラ効果がアップするので、スープ以外にも「炒め物」や「煮物」も良し

・生で玉ねぎを食べる時は、「みじん切り」か「薄いスライス切り」で硫化アリルを活性化させよう

・血液サラサラ効果アップのために、切った玉ねぎは15~30分くらい置いておこう

・生の玉ねぎを水にさらすのはNGなのでやめよう

・疲れている時やイライラする時、食欲が無い時は、「玉ねぎ+ビタミンB1を多く含む食品」を組み合わせて食べよう

…このようになります。

玉ねぎを使ったスープがオススメ、ということなので玉ねぎを使ったスープの王道「オニオンスープ」の作り方を書いておきますね。

☆オニオンスープの作り方……

【材料】
・玉ねぎ 1個
・洋風スープの素(コンソメなど固形のもの)2個
・粉チーズ 適量
・バター 
・塩 適量
・こしょう 適量

 

1,玉ねぎを薄くスライス切りにする。
中火で熱した鍋に大さじ1のバターを溶かし、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
その後、弱火にし、再び大さじ1のバターを足して、薄いきつね色になるまでゆっくり炒めていく。

 

2,水3カップを注ぎ入れて、スープの素を加え、強火にする。
煮立ったら中火にし、アクを取り除き、塩、こしょうを少々加えて味を調える。

 

3,器に盛って粉チーズをトッピングでふりかけたらできあがり。

これはシンプルなオニオンスープですが、お好みによってベーコンを加えても美味しいですよ。

玉ねぎの髪の毛に良い要素をしっかり摂って、身体も髪の毛も元気にしてあげましょう!

玉ねぎの髪にいい効果~育毛・白髪防止、効果的な食べ方まとめ

玉ねぎが髪の毛に良いと言われている理由がお分かりいただけたでしょうか?

今回は「玉ねぎの髪にいい効果~育毛・白髪防止、効果的な食べ方」というタイトルで記事を書いてきました。

 

髪の毛の健康はトリートメントなどを使った”外側からのケア”だけではダメなのです。

食べ物から摂取する栄養素にも髪の毛に必要なものはたくさんあるので、食べることによる”内側からのケア”も行う必要がありますよ。

 

・玉ねぎの皮のケルセチンは「玉ねぎの皮を粉末にした健康食品」「玉ねぎ茶」「玉ねぎの皮リンス」で摂取する

・玉ねぎ自体の調理法でオススメなのは、栄養素を余すところなく頂ける「スープ」

・玉ねぎは熱を加えることで血液サラサラ効果がアップするので、スープ以外にも「炒め物」や「煮物」も良し

・生で玉ねぎを食べる時は、「みじん切り」か「薄いスライス切り」で硫化アリルを活性化させよう

・血液サラサラ効果アップのために、切った玉ねぎは15~30分くらい置いておこう

・生の玉ねぎを水にさらすのはNGなのでやめよう

・疲れている時やイライラする時、食欲が無い時は、「玉ねぎ+ビタミンB1を多く含む食品」を組み合わせて食べよう

 

外側からと内側から、両側からアプローチして健康的で美しい髪の毛を育てていきましょう!

・玉ねぎの「アリシン」が血液をサラサラにするため、発毛と育毛に効果的

・玉ねぎの皮に含まれる「ケルセチン」の抗酸化作用が頭皮の健康を保ち、髪の毛の老化防止(白髪予防)に効果的

・玉ねぎの「グルタチオン」が肝機能を高めるため、育毛促進に効果的

 
・良い玉ねぎを選んで料理に使おう

・玉ねぎの皮に含まれる「ケルセチン」を摂取するには、「玉ねぎの皮を粉末にした健康食品」「玉ねぎ茶」「玉ねぎの皮リンス」がいい

・玉ねぎ自体のオススメの食べ方は、栄養素を余すところなく摂取できる「スープ」が一番

・玉ねぎの血液サラサラ効果は熱を加えることでアップするため、炒め物や煮物で食べてもGOOD

・生で玉ねぎを食べる時は、「みじん切り」か「薄いスライス切り」で硫化アリルを活性化させる

・血液サラサラ効果アップのために、生で食べる時の玉ねぎは切ってから15~30分くらい置いておくのがベスト

・生で食べる時、玉ねぎを水にさらすと栄養素(硫化アリル)が逃げ出すのでNG

・玉ねぎに「ビタミンB1」の食品を加えると、疲れやイライラ、食欲不振に効果的

 

筆者は火を通した玉ねぎの中でも、特に煮込み料理やスープに入っている玉ねぎが大好きなので、髪の毛のためにもさっそくオニオンスープを作りたいと思います!

加熱した玉ねぎって甘くてとろっとして、苦味もなくなるので美味しいんですよね♪
美味しくて髪の毛にも良いなんて嬉しすぎます。

よく『良薬口に苦し』と言いますが、玉ねぎは優しいですよね。

 

玉ねぎから髪の毛に良い栄養素をしっかり摂って、身体も髪の毛も健康に◎
この記事をきっかけにして、今日から玉ねぎによる美髪活動をスタートさせてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました